こんにちは、遅咲きの桜鬼です。
読者登録についての記事に普段の何倍ものアクセスがあったみたいで、ビックリ私のブログはいいね!もコメントも少ないし、ひっそりやってるのに。もしかしたら、アメブロの読者登録方法を検索して表示されちゃったのかな
気を取り直して。
漢字の読み方に関して、間違っていたことが幾つかあるのを知りました~。
これも、釣先生の【一から始める新選組勉強会】に参加して学んだこと。何か1つでも知識を得たのだから、参加した甲斐があるってもんです(超ポジティブ思考の私)。
例えば申し込みをした、霊山歴史館とのタイアップによる日帰りツアー。
てっきり「れいざん」と読むのかと思っていたら、「りょうぜん」が正しいそうですね。ホームページを確認したら、英語でRYOZENと書いてありました
それから、現・土方資料館の館長のお名前。「愛さん」をそのまま「あいさん」と言ったら、「めぐみさん」と教えてもらいました。
ちなみに霊山の読み方を教えて下さったのは釣先生で、愛さんの読み方は同じテーブルだった方が指摘して下さいました。
間違っているのをスルーされるより、こうして教えていただく方が個人的には嬉しいです~
きっと他にも思い込みによる間違いがあると思いますが、そんな時はコメント欄などを通じて教えて下さいね
