新選組奮戦記 読了

おはようございます。遅咲きの桜鬼です。

【新選組奮戦記】を読み終えました

1日フリーの日があれば数時間で読み終えることができるくらい薄い本なのに、ずっと時間がなくて、この本が視界に入る度にちょっとしたストレスだったんです

無事に読み終えることができて、ひと安心。

史実としての正しい知識を求める人もいらっしゃるとは思うのですが、私は別に「◯年◯月に何が起こった」というような知識が欲しくて新選組の本を読んでいる訳じゃなくて、むしろ生き残った人々の肉声を聞きたいだけ。

なので、読み物として「何が書かれているか」に興味を持っています。

この本で一番楽しみにしていたのは、子母澤寛さんの本では窺い知ることの出来ない、「新選組と袂を分けた後の永倉新八さんの半生」という部分。

実際はそう多くページが割かれている訳ではないのだけれど、とても興味深く読みました。

特に【靖共隊の隊長・芳賀宣道(はが・ぎどう)】という人は「唐突に出てくる人」という印象で、ずっとどういう関係なのだろうと気になっていたので、この本を読んでスッキリしました。

以前も書いた通り、永倉新八さんのインタビュー記事として小樽新聞に掲載された内容は、2つの本として現存しています(この記事のコメント欄に東屋梢風さんからの情報がありますので、どちらを買うか迷っている方や違いを知りたい方はコメント欄と東屋梢風さんのブログ記事を是非お読み下さいね)。

簡単に言えば、私家本としてご子息が出版したのが【新撰組顛末記】で、その記述に様々な改ざんが見つかったために小樽新聞の記事に忠実なものとして出版されたのが【新選組奮戦記】です。

新撰組顛末記 (新人物文庫)/新人物往来社
¥720
Amazon.co.jp

新選組奮戦記/PHP研究所
¥1,404
Amazon.co.jp

新聞記事をほぼ原文で載せているのが【新選組奮戦記】と理解してこの本を買ったのですが、東屋梢風さんのブログで貴重な情報を知り、最近になって単行本の新撰組顛末記を探して購入した経緯があります。

【新選組奮戦記】の各章の最後に掲載されている注釈は、インタビューで永倉新八さんが話した年月日や内容が史実と違う部分についての補足が細かく書かれています。

もちろん、史実と言っても現時点で史実と理解されているだけのことで、今後新たな発見があれば内容は変わるのですけどね。

以前、知恵袋か何かで永倉新八さんを批判するような書き込みを見かけたことがありました。

それは永倉新八さんが帰藩して保護を受けたことに対して、「武士としての潔さを感じられない」というようなものだったと記憶しています。

でも、彼が生き延びなければ新選組の歴史は謎のままの部分も多かっただろうし、弔いのための様々な慰霊碑も存在しなかった。

人を批判するのは簡単。

しかも、こんなに平和な時代に生まれ育った私たちに、彼らのイデオロギーをたやすく理解できるわけが無いはず。

少なくとも、私たちは直接の先祖だけじゃなくて日本の歴史を創ってきたすべての人たちの延長線上に生まれてきたのだから、すべてをただあるがままに受け留められたら良いのにな・・・と思ってしまう私は甘いのでしょうか。

8 件のコメント

  • SECRET: 0
    PASS:
    私はこの本が新選組史実を知る初めての本だったので、当事者である永倉さんの事や新選組の当時の事を知れて、良い意味で色々な衝撃を受けました(●´-` ●)
    知らない事を知りたい!
    新しい事も知りたい!
    …という気持ちで読み進めると、楽しくなりますね(∩´∀`∩)もっと色んな本を読みたくなります。

  • SECRET: 0
    PASS:
    >ターボさん
    おはようございます。
    初めて新選組について読む本としてもお勧めだな~と思いました。さすが、ターボさん、引き寄せ上手♪
    新選組と言えば近藤勇、土方歳三、沖田総司くらいしか知らなかった私にとって、永倉新八という人物を垣間見ることが出来て良かったです。
    もっと色々な本を読みたい!と私も思いました~。

  • SECRET: 0
    PASS:
    おはようございます(*^^*)
    最近、図書館で新選組の本を借りてばかりで司書の方に顔を覚えられた気がします笑
    昨日、いつもの笑図書館に行ってきたのですが、新選組奮戦記or新選組顛末記が見つからず( ̄▽ ̄;)
    そろそろ買わなければいけないレベルに来てるのかな…と焦っています汗

  • SECRET: 0
    PASS:
    >shihoさん
    おはようございます♪
    司書さんに顔と探している本を覚えてもらえたら、個人的に話しかけやすくなるから良いことじゃないですか!?私だったらラッキーって思う(^_^;)
    新撰組顛末記や新選組奮戦記は取り寄せてもらえないのかしら?同じ市区町村であれば、別の図書館にあっても取り寄せてもらえるのが一般的になっているから、まずは図書館の検索機で調べてみてはいかがでしょう?

  • SECRET: 0
    PASS:
    読了おめでとうございます。
    読み進めたいのに中断している本があると、どうしても気になってしまいますよね。
    「武士としての潔さ」とは何なのか、考えてしまいました。
    永倉新八としても、多くの同志が亡くなったのに自分は生き残ったと、内心忸怩たるものがあったと思います。
    それでも、くどくど弁解して自己正当化を図ることなく、旧同志の慰霊や当時の記録を書き残すことに尽力した姿勢が「潔くない」とは、私には思えないです。
    永倉のほかにも、戊辰戦争で敗北した多くの人々が、挫折感を抱えつつその後の時代を生きていました。
    勝者だけでなく敗者もまた新しい国造りに貢献した、その事実を忘れたくないと思います。
    というわけで、ご意見には同感です。

  • SECRET: 0
    PASS:
    >東屋梢風さん
    やっと読み終えることが出来て安心したと同時に、最後の方で考えさせられる(心揺さぶられる)部分がありました。続けて【新撰組顛末記】の付録史料を読んだので、余計に。
    永倉新八さんは朝に晩に一緒に戦った仲間だけじゃかく、敵として散った命に対してもお仏壇を通して手を合わせていたとありましたよね。
    こういう部分を知って尚、彼を非難できるのか!?と問いかけたいです。
    やはり武士道精神が根本にあった新選組の幹部だけあるな、と改めて思いました。敵対していた間柄の人物の考えも尊重していたし、近藤勇の功名心に対して会津藩主に直談判するような行動力も持ち合わせていたし。
    ますます新選組について知りたい!と思わせてくれる本でした。

  • SECRET: 0
    PASS:
    >遅咲きの桜鬼さん
    はい、お取り寄せをしてみますね(o^^o)
    アドバイスありがとうございます♪

  • shiho へ返信するコメントをキャンセル

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください