今朝初めて気付いたのですが、薄桜鬼のアニメ版って4つあるんですね
薄桜鬼(全12話)
薄桜鬼 碧血録(全11話)
薄桜鬼 雪華録(全6話)
薄桜鬼 黎明録(全12話)
と
を合わせて薄桜鬼と捉えるのが良いかな。
碧血録は1回目の放送が第13話となっていて、の続きと言っているようなものですし。
はOVAという、オリジナルのストーリーをDVD・Blu-ray化したもの。
発売当初はメイン攻略キャラ(土方さん、沖田さん、斎藤さん、左之さん、平助くん)の5つだったけれど、1年近く後になって風間千景編が追加発売されています。
そして、今日初めてその存在を知ったは、7月にps vita版で発売されるのを楽しみに待っている黎明録のシリーズです。
黎明録はpsp、ps2、ps3、DSですでに発売されているので、薄桜鬼ファンのほとんどは既にプレイ済みで、アニメ版も放送されていた時にリアルタイムでご覧になっているのではないでしょうか
このアニメ版・黎明録ですが、ニコニコ動画で見られます。
無料配信されている1話を見てみたら、こっちの方が私の好みかもって思いました。
千鶴の視点で新選組の幹部隊士たちと甘いひと時を過ごすのはバーチャルな感じで楽しいけれど、黎明録の方が隊士たちの日常・実像に近いんじゃないかな~と思って。
もちろん、史実の新選組メンバーとキャラクターの資質が同じかどうかは分からないけれども
どちらにしても、私のアンテナは『ちゃんとテレビの画面で高画質で見たい』って言ってる
それに、薄桜鬼の売上げが良ければ、関連のイベントや原画集の再開&再販に繋がるかもしれないし(希望的観測だけども)
いつも通りAmazonで検索したら、1~3巻の初回限定盤が1,300~2,000円以内で、4~6巻は定価の半額の4,000円弱でした。
まだ月始めというのに、今月はかなり薄桜鬼に出費している私。
来月まで待つつもりだったのに、在庫が1点のみという物が多くて思わずポチッとな
ちなみに、ニコ動で全話を1,700円弱で見られるので(30日間)、レンタルDVDの感覚で見るなら、お得なこちらがお勧めですね。