アニメ版・薄桜鬼 黎明録その2

こんにちは、makoです。

先日届いた【アニメ版・薄桜鬼 黎明録】を一気に見ました。

浪士組として江戸から京都へ移り住んだ新選組メンバーの草創期を、主人公・井吹龍之介の視点で綴った内容です。

どちらかと言うと、芹沢鴨が軸になっているように感じたのですが、どうなんでしょう?

まずお断りしておくと、私は新選組についてはあまり知りません。

ここから先は想像や主観、そしてWikipediaの情報から感じたことを書いていきます。

ネタバレを含む点もご了承下さいね。

芹沢鴨

私から見た芹沢鴨の第一印象は、「頭角を現すだけの力と頭脳を持っているものの、非常に独裁的な人」というものでした。

まだ途中までしか読んでいないけれど、子母澤寛・著の【新選組始末記】に出てくる芹沢鴨は、かなり暴力的な部分が前面に出ていますし。

それに比べ、【アニメ版・薄桜鬼 黎明録】に登場する芹沢鴨は、とても好意的に受け留められているように感じます。

病に侵され死期が近いと分かっている芹沢鴨は、「浪士組の名を轟かせるためなら何でもする」というスタンス。

たとえば、自分たちの存在と存在意義を知らしめるためには、暴力的な権力を振るう → 商人に申し込んだ借金を断られた結果、「異国との交易で財を成したことは大罪」と言って家に火を放つなんてことも厭わない。

心を鬼にしなければ浪士組の存続すら危ぶまれることを土方に見せつけ、また彼(土方さん)がそういう存在になるよう諭す。

こんな風に、「わざと泥をかぶった人物」という位置付けで描かれているような印象を受けました。

浪士組として京都へ行った当初の彼らには何の後ろ盾もなく、会津藩主・松平容保公の預かりと決まるまでも紆余曲折あっただろうし、実際にお預かりとなっても会津藩の藩士たちからは疎んじられていたわけで。

そして、新選組という名を容保公から授かって、やっと形になっていく。

史実では、芹沢鴨は寝込みを襲われたというのが共通の認識のようだけど、アニメではかなりの死闘を繰り広げていました。

「俺を切るほどの胆力は備わっているのか?」と、土方さん達を試しているようなシーン。

まぁ、この辺はフィクションなのでしょうが。

平助、総司、左之さん

平助の「人を斬ることが日常になっていくことへの戸惑い」や、芹沢鴨に一目置いていた新八さんの姿(永倉新八・著の本にそのような言葉が綴られているらしい)などが描かれていて、考えさせられる部分も多々ありました。

総司については、史実とは違う方向から描かれているような印象で、「自分を認めてもらうことへの焦り」みたいな部分がかなり色濃く出ているような・・・。

左之さんは変わらず飄々とした人。

男(龍之介)の場合と女(千鶴)の場合の態度が全然違うのも、左之さんらしい。

やっぱり良いな、左之さん。

恋人&旦那にするなら、絶対に左之さんだよ。

大人だし、色々分かっているし、清濁併せ呑める人だし。

ちゃんと言葉で気持ちを伝えてくれそうだし。

斉藤さん、風間千景、山崎さん、近藤さん、山南さん、新八さん

斎藤さんはどこまで行っても真面目で、土方さんへの忠義心が全面に出てる。それが報われていると言うか、すごく土方さんに信頼されている様子が描かれています。

風間千景はほとんど出番がないから、ちー様ファンはちょっと寂しいかも。

逆に、山崎烝さん、近藤さん、山南さん、新八さんの出番は多め。

当たり前だけど、まだ誰も羅刹になっていないから、そこは安心して見られる。

新撰組の世界観を感じたいなら黎明録はおすすめ

新選組について肌で感じたいなら、この黎明録がオススメだと思いました。

私は本編も好きだけど、こっちの男くさい感じの方が断然好きだな。

まったく恋愛要素がなくなっちゃうけれども。

あの頃の男性って、芯が強いし、信念を持って生きているよね。そういう時代の男と出会いたかったな・・

あ、でも、女性は色々と大変そう。

話が脱線しちゃったけれど、【アニメ版・薄桜鬼 黎明録】もオススメですよ。

なかなか考えさせられるひと時でした。

1回目はサラッと流して見ちゃったから、また後でじっくり見ようと思います

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このブログは2010年から2014年まで、オーストラリア・シドニーで過ごすことになった子供たちの記録を綴るために始めました。
子供たちが大きくなるにつれて、私自身の趣味についての記事が増えています。
好奇心旺盛で、自分で調べて様々なことに挑戦することが好きです。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • SECRET: 0
    PASS:
    薄桜鬼の良さの一つとして上げていた「史実を弄らない」ということに関係してくるのですが。
    薄桜鬼は「史実」として確認が取れている事に関しては絶対に弄らないということを徹底し、そうでないところは思いっきり想像を働かせて「空想の話」を作り上げています。
    沖田総司に関しては本当は殆ど何もわかっていない。薄幸の美青年、子ども好きの優しい人というイメージは小説が作り上げたものです。
    私もそのイメージから入りましたが、沖田総司という一人の人の人格としては矛盾があるのではないかとずっと思っていました。
    だから薄桜鬼が従来の沖田総司のビジュアルから何から全部覆し、新たな沖田総司像を作り出していたのは嬉しかったし、本編、黎明禄共に一連の創作ストーリーとしてはとても良く出来ていると思いました。一人の人の人格として納得出来る仮説・沖田総司像だと思ったんです。
    それは芹沢鴨も同じで、今まで必要以上に悪人にされていた芹沢さんの復権が、すごくいいなと思いました。
    でもこれは本編・そして黎明禄のゲームのほうでのお話。
    黎明禄のアニメは、尺の問題で各キャラのゲームでの印象的なエピソードのみを拾い上げている印象が強く、特に総司に関しては、そこだけ拾い上げたらマズい、誤解される…という印象でした。
    ですので、是非、ゲームの方もがんばってやって貰いたいと思います。
    アニメ以上に糖度が低いので、ちょっとしんどいかもしれません。
    本編ゲームは「恋愛アドベンチャー」に分類されていますが、黎明禄は「歴史アドベンチャー」部門なので…。
    アニメで一番好きなのは碧血禄です。
    ゲームとは少し違うストーリーですがこれはアリだと思うし、なんといっても沖田総司がいい。彼は本当はこうありたかったのだろうと思える最後ですし、左之さんも素敵でした。
    書き出すと止まらないので…。
    すみません。
    長々と失礼致しました。

  • SECRET: 0
    PASS:
    >月の雫☆プルメリアさん
    コメント、ありがとうございます。
    この記事は、「プルメリアさんのアニメ版黎明録に関する記事への返信」みたいな気持ちで書いたので、ピンポイントでコメントを頂いて、とっても嬉しかったです。
    改めて、何故ここまで薄桜鬼を好きになったのかを考えると、やはり史実に忠実という点が挙げられます。そして、プルメリアさんがおっしゃるように、分かっていない部分を創作することで更により良い内容になっているのですよね。
    アニメ版・黎明録での総司は、何をそこまで焦っているのか・・・と心配になるほど、近藤さんに認められる手段としての人斬りに迷走しているような、そんなスタンスで描かれていましたね。それをプルメリアさんが危惧なさっていて、『総司は決してそれだけの人間じゃないのに!』という思いが溢れてしまうのではないかな、と実際にアニメを見ながらプルメリアさんのお気持ちに思いを馳せていました。
    私はps vitaで黎明録シリーズが発売になる7月を心待ちにしています。恋愛要素たっぷりの本編よりも黎明録の方が好きになるような気がするで、個々の隊士たちの人物像がどう描かれているかを楽しみにしているところです。
    確か劇場版では、近藤さんに信頼されている土方さんに嫉妬していた総司が、土方さんを守ることが近藤さんへの忠義と思い直してボロボロの身体で守る姿が描かれていたと記憶がありますすが、そういう解釈はアリだと思いました。
    それにしても、男の生き様をこれでもか!と見せられる薄桜鬼は、本当にすごいと思います。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次