HHKBを買ってみた

こんにちは、makoです。

この記事をご覧になる方で、私のようにキーボードの世界を知らなかったという方のために、少しだけ補足。

目次

HHKBとは

HHKBは、Happy Hacking KeyBoardの略称で、PFUという会社が手がけている製品です。

PFUはどこかで聞いたことがあるなーと思ったら、しょっちゅうお世話になっているスキャナ(ScanSnap ix1500)を販売している会社でした。

配列は2つ(日本語・英語)でそれぞれ無刻印もあり、墨と白の2色展開です。

静音タイプではないものや有線タイプなどもあるため、何も知らない人が公式サイトで理解できるまでは多少の時間が必要。

ワイヤレス、静音タイプ、複数のデバイス(4台まで)に接続できるものを探しているなら、ProfessionalシリーズのType-Sから選ぶことになります。

SNSではそれなりにキーボードに何も印字されていない無刻印を使っている人を見かけます。

どれくらいHHKBを使ったら無刻印に移行できるのでしょうか…

記号や数字の打ち間違いでロックがかかってしまうパスワード入力とかが怖くて、私には無理そうです(^_^;)

無刻印は英語配列のみ。

現在は日本語配列の無刻印キートップも販売されています。

普段使っているものと同じキートップを汚れたから取り替えたい、白を買ったけれどキートップは墨にしたい(逆も然り)、ということもできます。

キーボードの作りやHHKBの歴史などは別の記事にあります。

乱れ打ち

HHKB Hybrid Type-S(英語配列、墨)

少し前から、MacBook ProでもiPad Proでも使えるキーボードを探していて、おすすめと教えていただいたHHKB Hybrid Type-S(PD-KB800BS)を買いました。

そこそこ使用頻度が高い矢印キーはファンクションキーと一緒に押すことになるのですが、キーの位置を覚えていない使い始めのタイミングでは、墨だと見つけづらい。

勉強効率のために買ったのに、慣れるのに時間がかかるものは意味がないと思い、ヤフオクに出したらすぐに買い手が決まりました。

ほとんど使ってない状態だったからかな。

HHKB Hybrid Type-S(日本語配列、白)

次は、矢印キーが付いている日本語配列(PD-KB820WS)を選んでみました。

数日頑張って使ってみたけれど、Enter(return)キーまでの距離に阻まれる。

小指が届きませ〜ん。指がつりそうなくらい遠い(>_<)

最近は英語で文章を書く機会がほとんどない生活をしているから、矢印キーもある日本語配列が良かったのだけど。

尚、iPadでは英語配列として認識されるため、キーボードの刻印と実際にタイプされる記号が異なるものがあります。

日本語配列+iOSまたはiPad OSでは、どうしても避けて通れないようですが、これは単にAppleが認めないからみたいなのですよね。

おかげで、大体覚えている(=指が勝手に動く)記号は良いとしても、ほとんどは「どこだったっけ?」と指がさまよう始末。

日本語配列で刻印どおりの記号入力をしたければ、Appleが販売しているiPad用キーボードを使うしかないようです。

2023年のアップデートで、iPad等に外部接続した日本語配列キーボードは正しく認識されるようになりました!

HHKB Hybrid Type-S(英語配列、白)

最後の注文になることを願って、英語配列の白(PD-KB800WS)を注文。

HHKB の良いところ

  • ワイヤレス
  • 複数のデバイスで簡単に、一瞬で切り替えて使える
  • とにかく小さい

慣れない

これまでの紆余曲折を経て、初めてHHKBを使う私には、白&英語配列が合うことだけは確認できました。

それでもカーソルキーがないことがストレスで、REALFORCEを試すことに。

続きは、次回に書きますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このブログは2010年から2014年まで、オーストラリア・シドニーで過ごすことになった子供たちの記録を綴るために始めました。
子供たちが大きくなるにつれて、私自身の趣味についての記事が増えています。
好奇心旺盛で、自分で調べて様々なことに挑戦することが好きです。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次