こんばんは、makoです。
今日は朝3時半から勉強していたけれど、5時半に睡魔に襲われたり、午後からひどい偏頭痛に襲われてダウンしたり。
それでも、L22の半分くらいまで来ました。
基礎問演習の問題を自分で書く段階なのに、趣旨や原則を覚えていないこともあって、全然筆が進まないことが多い。
ま、これはどの科目でも同じで、自分が論証集や大事なポイントをちゃんと覚えられていないのが悪い。
あとは、書いてみるけどまったくお門違いな論点だったり、条文が微妙に間違っていたり。
そういう時は時間が過ぎていくだけになってしまうので、
- 答案構成っぽいものをする
- 論証集を読む(適宜、①に追記)
- ワークシートを読む(適宜、①に追記)
- ほぼ写経 or 自分で書いたあとに写経
- 気力があれば判例を読む
という流れで進めます。
ま、ほぼ毎回これなので、1問終えるのに時間がかかる、かかる(笑)
でも、基礎講座で高野先生が「あれ、これ何だったっけ?と思った時は、面倒くさがらずに復習すること」と何度もおっしゃっているので、それだけは忠実に守るようにしています。
その時に基礎問演習で吉野先生が挙げていらした復習ポイントを講義メモで確認して、重点的に復習ポイントをチェック。
でも、気力がもたなくて判例まで読めていないのが現実。
写経で終わっている分、予定より早く終わると思うので(すでに2日早く進んでいる)、残った時間はテキストの判例チェックと、改めて自分で書いてみることをやるつもりです。
コメント