こんにちは、masakoです。
昨日、両親とドライブがてら、2日連続となる木更津アウトレットへ行きました。
父がD5600を購入
前日に宣言していた通り、私と同じD5600をお買い上げ。
望遠レンズは使う予定がないとのことで、D5600 18-140 VR レンズキットを選びました。
Dfが忘れられない
父がレンズの交換方法やカメラの使い方などを教わっている間、昨日たまたま目に入って以来頭から離れないDfのことを、別のスタッフさんに聞いてみました。
Df大好きな方(店長さん)だったらしく、分かりやすく色々と丁寧に教えてくださって、「本当にこの機種が好きなんだな〜」というのが伝わってきました。
Dfがかなりの割引に
たまたま移転のための閉店セール開催中。
アウトレット価格から20%オフになっていた上に、「カメラの日」で先着10名はプラス3%OFFが適用されるとのこと。
使いこなせるとは思えないけれど、「これは使ってみたい!」という気持ちがどんどん膨らんでいたので、初めてのフルサイズ機として迎え入れることにしました。
「これらのダイヤルをどう設定したら思っている写真が撮れるのか」という根本はまったく分かっていませんが、この外観に惹かれました。

アウトレットで扱っている製品
ニコンアウトレットで扱っている製品は、展示のために箱から出しただけの未使用品と外箱の損傷などの理由で正規品として販売できない未使用品だそうです。
表示されている価格は税込価格で、3年保証が無料で付帯することを考慮すると、価格ドットコムの最安値と変わらないおトクな価格設定になっているのではないでしょうか。
Dfと一緒に購入したもの
木更津アウトレットには、Dfがまだ数台在庫があるようです(ブラックのみ)。
私はFXレンズを持っていないので、Df 50mm f/1.8G Special Edition キットを選びましたが、今なら20万円を切っています。
EOS kiss X7 | 本体のみ | ダブルズームキット | EF-S18-55 IS STM レンズキット | ダブルレンズキット2(ホワイトのみ) |
---|---|---|---|---|
レンズ | なし | 標準レンズ:EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM 望遠レンズ:EF-S55-250mm F4-5.6 IS II | EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM | 単焦点レンズ:EF40mm F2.8 STM(ホワイト) 標準レンズ:EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM(ホワイト) |
価格(最安値) | ¥47,000 | ¥47,580 | ¥42,714 | ¥54,000 |
お勧めポイント | 自分好みのレンズを選べる | 2種類のレンズで使い分けができる | 1つのレンズでたいていのシーンに対応できる | 単焦点レンズが付いてくる |
店長さんが「Df買うなら、コレはぜひ使って欲しい!」と言っていたソフトシャッター レリーズ(AR-11)と安心サポート<スペシャル>を追加したので、21万円くらいになったけれど。

ソフトシャッター レリーズ
開封しようとして、Dfの液晶画面はいつも液晶画面がむき出しになっていることに気付いたので、急いでニコンの液晶保護ガラスを買ってきました。
かなり不器用な私でも簡単にフィルムを貼れましたよ。

ガラス保護フィルム
DX用35mm単焦点レンズが届く
そして、今日はニコンダイレクトで注文した35mm単焦点レンズ(AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G)が届きました。
ピントが合っていないけど、そこは初心者あるある、ということで。

すべての荷物が届いたらウォーキングがてらカメラを持って外出しようと思っていたのに、夕方になってしまった。
しかも、かなりの強風で外出する気になれません(>_<)
ということで、D5600に35mm単焦点を装着した写真だけ載せてみます。

それにしても。
知識も技術もないせいで、何度写してもブレた写真しか撮れないのが悲しい。
一番最初の写真が撮れるまでに、4〜5回は撮り直したんですから・・・。
でも、ニコンのスタッフさんが「最初はプログラムオートで良いから、たくさん撮ってみてください。」と言っていたので、そのアドバイスに従ってみることにします。
今まで「レンズを見ながらご飯・お酒○杯はイケる」とかいう書き込みを読んでもまったくピンと来なかったけれど、Dfだけは「寝る時も近くに飾っておきたい」と思ってしまう(笑)
Dfの画像2枚はD5600で撮り、D5600の画像はDfで撮ったのだけど、Dfで撮った写真のほうが質感が良いと思いません?
柔らかい印象を受けるのは、私だけ?
自然なボケ感を演出しているように思います。
めちゃくちゃ格好いいので、この動画も見てね!