こんにちは、makoです。
ニコンからミラーレスカメラ Zシリーズが発売になったのを機に、少しずつ一眼レフとの違いを勉強していこうかな、と考えています。
構造の違い
去年Shaw Academyでフォトグラフィー基礎講座を受けた時に学んだのですが、これはカメラの構造が違うのですよね。
画像で見たほうが分かりやすいと思うので、ニコン公式サイトからお借りした画像で見てみましょう。
一眼レフ
一眼レフには撮像素子(=センサー)の前にミラー、ファインダー部分にペンタプリズム/ペンタミラーが付いています。
ペンタプリズムはガラスなので、これだけで重さが変わってきます。
ミラーレス
まだニコン公式サイトにもミラーレスの構造を解説したページがないので、ファインダーの違いしか画像では紹介できないのですが・・・。
「一眼レフには撮像素子の前にミラー、ファインダー部分にペンタプリズム/ペンタミラーが付いている」と書きました。
これらが付いていないのが、ミラーレス。
カメラに情報が伝わる流れ
一眼レフ
一眼レフの場合、レンズ → ミラー → ペンタプリズム/ペンタミラー → ファインダー(のぞき窓)という流れです。
シャッターを押すと、ミラーが上に上がり、レンズから撮像素子に情報(=光)が届き、1枚の写真になります。
写す前はミラーが下がっていて、センサーに情報を送ることができません。
シャッターを押して初めて、この情報が撮像素子に届く、というわけです。
ミラーに反射された内容がファインダーに伝わる仕組みから、反射=reflectionという言葉の省略形である、レフ(機)と呼ばれるようになったそうです。
ミラーレス
ミラーレスには、ミラーとペンタプリズム/ペンタミラーが存在しません。
ですので、情報はレンズ → 液晶画面 or ファインダー(のぞき窓)という流れです。
上の画像はニコン公式サイトからお借りしたものです。
ミラーが撮像素子の前になく、レンズからの情報を液晶またはファインダーで直接、受け取ります。
小さくて軽い点が魅力のミラーレス(エントリーモデル)は、ファインダーが付いていないので、液晶画面で確認します。
ほとんど、スマホと同じ感覚ですね。
ただし、晴れた屋外では液晶画面が眩しくて見えづらいケースがあります。
これは、ビデオカメラで撮影したことのある人なら、イメージしやすいと思います。
そういう時は、やはりファインダーがあったほうが便利。
OVFとEVF
一眼レフやミラーレスの違いを調べていて、OVFまたはEVFという言葉を見かけることがあるかもしれません。
OVF: Optical Viewfinder(光学式ビューファインダー)= 一眼レフ
EVF: Electronic Viewfinder(電子ビューファインダー)= ミラーレス
構造の違いの部分で説明した通りです。
ペンタプリズムとミラーを使った一眼レフはOVF、レンズの情報を直接受け取るミラーレスはEVFです。
カメラ本体のコンパクトさ
ファインダーが付いていないミラーレスのほうが、より小さくて軽量な傾向があります。
軽量でコンパクトではありますが、両手でカメラを支えて、液晶画面を見ながら撮影するため、ファインダー越しで撮影するよりも手ブレしやすいと思われます。
逆に、ファインダー付きのミラーレスは中〜上位機種が多いため、写真を撮ることが趣味なら、ファインダー付きが良いと思います。
望遠レンズは比較的重たくなりますが、カメラ本体が軽量だとバランスが取りづらい(=手ブレしやすい)ので、望遠レンズを使用したい人はファインダー付きがおすすめなのではないかな?
Dfが大好きな私ですが、望遠レンズとの組み合わせでは、ひどい手ブレ写真を量産していました。
カメラ本体が軽いと、レンズの重さとアンバランスになってしまいます。
両手でカメラを支え、ファインダー越しにシャッターを切った時、脇を締めるなど気を付けていても、なかなか上手く撮れなかったのです。
一眼レフレンズとの互換性
ニコンは一眼レフのレンズとの互換性を維持するため、マウントアダプターを同時発売。
これによって、我が家のレンズもZシリーズで使用可能になります。
今後のカメラ・レンズ構成
ニコンはこれまでの一眼レフも開発を続けると言っていますが、いずれミラーレスが主流になっていくような気がしています。
ミラーレス用のレンズもたくさん開発される予定ですし、もしZシリーズを買うなら、ミラーレス用レンズを買うほうが良さそうですよね。
私は未だに3本しかレンズを持っていません。
- AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED(広角ズームレンズ)
- AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G(標準単焦点レンズ)
- AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR(望遠ズームレンズ)
毎日のようにカメラを持って出かけるつもりだったけれど、暑い夏はウォーキングもしないし、思ったほど使いこなせていません。
欲しいものはすぐに買う主義とはいえ、同時にかなり現実派でもあるので、「とりあえず買っておこう」という感じでレンズを買い足すことはありませんでした。
「標準ズームレンズは欲しいな」とか「子供の行事関連には28-300mmの高倍率ズームレンズが魅力」とは思うのですが、結局レンズ構成は変わらないまま。
なので、ミラーレスとミラーレス用レンズを購入することになりそうです。
いつ買う?
久しぶりにsaizouさんのブログを見たら、「すでにZ7の予約をした」と書いてありました。
ニコンの命運がかかっているとも言えるミラーレスの発売ですし、今後の豊富なラインナップ(レンズを含めて)のためには、まずは今回発売になるZ7やZ6が売れてくれないと、話にならないんですよね。
私は自分自身がニコン信者なんて考えたことは一度もないけれど、どちらかと言うと、ニコン愛?(笑)
これからも応援していきたいと思っています。
それは、ニコンプラザや木更津アウトレットのスタッフの皆さんの優しさに何度も触れたから。
公式サイトの充実ぶりも、一役買っていると言えます。
D5000からの買い替えを検討していた去年、8年間も使っていたのに一眼レフのことを何も勉強していなかった私にとって、様々な基礎知識が学べた場所がニコン公式サイトでした。
初心者でも楽しいカメラライフが送れるように・・・という気持ちが伝わってきます。
カメラを売るだけで終わるのではない、ニコンのホスピタリティを感じます。
だから、ニコンの製品に愛着が湧くのかもしれません。
でも、何よりもDfの存在が大きいかな。
Dfが映し出す光景は、その質感が何にも変えがたいほど、好き。
先日、息子のサッカーの試合でD850に望遠レンズを、Dfに広角レンズを付けて持って行ったけれど、Dfで撮った全体写真を見た時に、「やっぱりDfの画質が好き!」と改めて思いました。
みんなの顔が写っていて、ここで紹介できないのが、本当に残念です。
コメント