今日もツクツクホウシが元気に鳴いています。
旅行に出る前の7月下旬はまだ一度も蝉の鳴き声を聞いていなかったのだけど、8月中旬に帰国したらもうツクツクホウシがお出ましになっていて、今年はどうしちゃったんでしょうね!?
さてさて、旅行前にネイルをして以来、もう3週間以上。さすがに爪が伸びてネイルとの境目が酷い状態になっているので、ジェルネイルをしました。
珍しくパープル系をチョイス。
今は結構長く伸びている時期と言うことで、久々にフレンチネイル。

娘のネイルも同じ時期にしていて剥がれまくっていたらしく、リクエストに応えて娘のネイルもチェンジ。この時点ですでに夜中の12時半を過ぎていて、片付けを終えてシャワーを浴びたら3時だったっていうのが辛いんだけどね(>_<)

旅行中はブルー系のネイルだったけれど、今回はピンク系。彼女がベースに選んだのはシャクヤク(vetro – 旧ベラフォーマ)という薄いピンクなのですが、とても綺麗な色合いです。
私には似合わないから使ったことが無かったのだけど、柔らかい雰囲気の人には似合いそう
最初はラメグラ&ホログラムのリクエストだったのだけど、何となくフレンチのバリエーションにしてみました。
ラメがギッシリなのはagehaシリーズのジェル。私は単色で使うのが好きで、今はフットネイルに同じagehaシリーズのブルー系のラメジェルを使ってます。
ネイルもメイクもパーマもカラーも何でもOKな高校だからこそ出来ること。普通は高校生でジェルネイルはしないもんね(^_^;) ま、私の良い練習相手なんだけども。
ここ数年はvetro(旧ベラフォーマ)製品で落ち着いています。

メーカーにこだわるつもりは無いけれど、下手だからこそ使いやすい製品は助かる(笑)
vetroはテクスチャ別に展開していて、「グラデーションなどに使いやすいカラージェル」とか「1回でくっきりと色が出る(=フレンチ向き)」というように、目的別に選ぶことができて便利。
あと、爪が薄くて折れやすい私は爪を削りたくないので、サンディング不要のBase Maxは心強い味方。
お試しのつもりで一番小さい4mlサイズを買ったのですが、月に1〜2回しか使わないせいか減りが少なくて 、1年前に購入してまだしばらく使えそうな位の残量。
素人レベルの技術でも3週間はバッチリ定着してくれているので、爪が薄い方にはお勧めですよ。